そんな時は!
付け合わせを描いてあげましょう
具体的には
飾り葉、かぼす、 大根おろしなどです。
今回はこの3つの描き方を解説致します!
この付け合わせに合う食事
焼き鮭の描き方はこちら↓
実際の料理でも付け合わせがあれば、
味のアクセントになったり
見た目も彩りよく美味しそうに
見えますよね。
イラストでも主役を引き立てる
名脇役として活躍しますよ!
加えるだけでイラストの
クオリティーを劇的にアップさせることができます
この記事を読むことで
そんな私がメイキングを解説しつつの
付け合わせの描き方を
お伝えできればと思います。
使用ソフトはclip studioです。
少しでもこの記事がお力になれば幸いです。
◆大根おろしのメイキング
1.線画を描く
もこもこした
ちょこんとした山を
描きます。
2.下塗り、影をつける
少し灰色っぽい白をぬります。
続いて影は濃いにじみを使っていきます。
筆→墨→濃い滲み
数値は画像を参考にしてください。
ふわふわしたブラシです。
これを使って下のほうに
灰色の影を付けます。
3.線画に色を付ける
大根おろしの線画に
白色を塗っていきましょう
線画に色を付けることで
立体感がアップします
やり方は
(線画を描いたレイヤーを選択して)
緑色で囲ったボタンをクリックします
透明ピクセルをロックというもので
描いたものだけに色が塗れる機能です!
これで線画だけに色が塗れるようになりました。
最後にエアーブラシで白色を
上のほうにふわっとかけましょう。
完成です!
◆飾り葉のメイキング
1.線画を描く
コツは
葉っぱの大きさは
均等にせず
枝に近いほど
小さめにするといいです
枝は少し湾曲させます
2.葉っぱの下塗り、影を付ける
葉っぱを
緑色に塗ります。
濃い緑で影を付けます。
さらに濃い色で
葉脈を描きます。
だいぶ葉っぱらしく
なってきましたね
ハイライトを加えます。
・左上を縁取るように
・葉脈に沿って塗る
3.枝を塗る
枝を茶色く塗ります。
エアブラシで上のほうに
影を付けます。
完成です!
◆かぼすのメイキング
1.線画を描く、下塗りをする
線画を描きます。
コツは
・身の部分(皮ではない方)を
少しゆがませる
です。
暗い緑で皮を塗ります。
内側をさっきより明るい黄色で
縁取るように塗ります。
2.繊維を描く
薄い黄色で身の中心と
皮と身のあいだに
繊維と種を
描いていきます。
.
身を暗い黄色で塗ります。
縞模様を描いていきます
コツは
所々、途切れさせるといいです。
3.ハイライトを描く
縁取るように白色で
ハイライトを加えて・・・
エアブラシで中心あたりを
消します
こんな感じです
それから縞模様の繊維のほうにも
上のほうにエアブラシで
ハイライトを加えます。
4.身を塗る
種に近いところを中心に
点々と白色を
描いていきます。
プチプチした質感を
表現しましょう
そうしたらぼかします。
フィルター→ぼかし→ガウスぼかし
質感が馴染みましたね
最後に
影を描きます
濃いにじみを使っていきます。
筆→墨→濃い滲み
ふわふわしたブラシです。
暗いオレンジで乗せていきます。
繊維を消してみると
こんな感じで塗っています↓
完成です!
どうしても描けない方へ
クリスタを持っていない
今すぐ使いたい!
描く時間がない
という方もご安心ください。
クリスタでも配布しております。
まとめ
お疲れ様でした。
いかがでしたか?
料理のクオリティーが劇的アップ!
付け合わせを追加するだけをご紹介しました。
あくまでも脇役の付け合わせですが
メイン料理のそばにそっと置くだけで
イラストの魅力を格段にあげてくれると思います!
コメント
Thx